スポーツによる身体の痛み

スポーツによるケガは大きく分けると、運動中の強い外力によって捻挫や肉離れをする「スポーツ外傷」と、特定の部位に繰り返しかかる負荷によって発症する「スポーツ障害」の二つに分けられます。

スポーツ外傷で一番多いのは足首の捻挫で、その多くは内がえし捻挫といって、足首の外くるぶしの周りの靭帯を傷めるタイプです。
その他にも手首の捻挫やつき指、ふくらはぎの肉離れや膝の靭帯損傷などがあります。

スポーツ障害で多いのは

野球肩、野球肘、テニス肘、ランナー膝、ジャンパー膝、アキレス腱炎

などです。

名谷たか整骨院では各症状と損傷レベル(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ)に合わせた治療メニューを
ご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。